志賀草津道路通行止情報(最新)プラスα❣
2020.10.20
既報通り、2020年10月12日08時00分より、志賀草津道路(殺生-万座三叉路間)は「草津白根山の火山活動が活発化したことが確認されたため、①殺生~万座三差路を当面の間通行止め」となっています。群馬県によりますと「当面とは約10日間」とのことですので、22日に状況について見直しがなされるようです。
しかしながら、群馬県によりますと、②10月28日から志賀草津道路の補修工事に入り、そのまま冬季閉鎖開始日まで全面通行止めにする、とのことです。この2つの情報をあわせると、志賀草津道路を使った草津方面との往復は今シーズン中はできそうにありません(23日〜27日まで通行可能の可能性はわずかです…)

③なお引き続き万座ハイウェー(普通車1,070円)を利用することで、冬季閉鎖期間までは、往復していただくことが可能です。
④次に、志賀草津道路の冬季閉鎖が11月13日(金)午後1時からと決まりました。大変残念なことに、11月14日からの横手山エリアのスキー場オープンには間に合わないこととなりました。なお、11月13日(金)朝から来場可能な方には、オープン前に滑ることができる特別な招待枠付きの宿泊パッケージをご用意します。つまり、朝イチは来られます!詳細発表は今週いたしますので、お待ちください。
観光業を営むものとしては、冬季閉鎖期間開始日以降に工事をしていただけないものかと思うのですが、安全面を管理する群馬県の中之条土木事務所さんとしては必要な措置とお考えなのだろうと思います。補修工事と観光のバランスをどう取るのがよいのか、なかなか難しいですね。