樹氷のたまご!と紅葉の横手山は最高の天気です

2020.10.27

なんと!朝7時の気温は−3℃!! そして2307m横手山の山頂に聳えるオオシラビソには小さいながらも「エビの尻尾」といわれる樹氷のたまごが!

樹氷は、過冷却された北西風がオオシラビソにぶつかった瞬間、凍りつくことで誕生します。このまま樹氷になる…とは思えませんが、今年の冬を想像させてくれますね! 2307mの高度が10月に「マイクロ樹氷」をつくってくれたんです!

そして笠ヶ岳の向こうには雲海と北アルプス白馬岳がクッキリ。

日本国道最高地点・渋峠も夜明けとともに一気に霧が晴れました。正面は草津白根山です。黄金色は夜明けの特権ですね。

絶景を見るなら、志賀高原横手山。2307m、クルマとリフトで上がれる日本最高地点です。

一足早く冬を見たいなら、志賀高原横手山。2307m、クルマとリフトで上がれる日本最高地点です。

晩秋の紅葉と青空を楽しみたいなら、志賀高原横手山。2307m、クルマとリフトで上がれる日本最高地点です。スカイレーターがお待ちしています!

←前の記事を見てみる