本当の横手山頂に行ったことがありますか?

2021.06.01

横手山の標高は、2307m。日本で一番標高の高いリフトがかかる、日本で一番標高の高い常設スキー場です。頂上はどこかを地図で確認すると、横手山にはピークが2つあることがわかります。一つは「2307満天ビューテラス」がある第3スカイリフト頂上。もう一つは崖面の一見山頂には見えない場所です。そう、この崖の直上にあるのが山頂で、修験道にかかわるといわれる昔からの祠(横手山神社)が建っています。

横手山神社入り口は、渋峠ロマンスリフト山頂降り場付近にある鳥居が目印です。渋峠からリフトに乗っているときは逆方向になるので気づきませんが、横手山第3スカイリフトから渋峠ロマンスリフト向かっていくと、すぐに気づく場所です。

雪が残っていた5月15日には、雪の中から顔を出した小さなオオシラビソを発見しました。

いよいよ6月1日からスカイレーターと第3スカイリフトが運転開始。簡単に絶景の地2307mの横手山頂にお越しいただくことができます。

☜志賀高原は新緑の季節です①

志賀高原は新緑の季節です②(グルメ編)☞