今週末は渋峠へ、横手山へ!②食べてから上がるか上がってから食べるか?問題

2021.06.12

標高2000mを超えるナショナルハイウェイ。それが志賀草津高原道路(R292)です。その標高ゆえに、霧が鞍部を超えていく幻想的なシーンに出合います(その先では晴れているのに)。ここは2050m、山田峠。まだ雪渓が見えますね。この先に渋峠、そして横手山が待っています❢

さて、横手山に到達した場合「食べてから上るか、上ってから食べるか、それとも二度食べるか問題」があります。それが日本最古・日本最高地点のエスカレーター<スカイレーター>です。

スカイレーター前には絶景テーブルのある「2307スカイカフェ」(2000m超なのにウォシュレットトイレなのも女性には重要!)

スカイカフェにはホテルシェフが常駐しています

◉スカイレーターを上がった第3スカイ駅舎2階にあるのが「クランペットカフェ」。今年正式オープンの<プライベートテラス>があります。この絶景に簡単に来れるんだからスカイレーターはスゴイ(笑)

関東地方は30度を超える暑さですが、ここ横手山は「常涼(とこすず)」「非密の高原」です。安心して涼んでくださいね〜

👈今週末は渋峠へ、横手山へ!①BBQか、タケノコづくしか、それが問題だ!