横手山・渋峠には、一足早く秋の香り❗
2021.09.12
今朝の渋峠の気温が8℃。横手山エリアは一気に秋に進んでいます。志賀高原全体でいえば、標高700m前後の上林〜2307mの横手山まで1600mもの高低差があるので、9月下旬からが紅葉の本番で10月中旬まで続きます。どの時期に来られても、どこかで紅葉が楽しめるのが志賀高原のいいところです。
そのなかでも横手山は標高がいちばんなので、いち早く色づきはじめました。針葉樹のオオシラビソも少し色が変わってきました。そして山頂には色づいた草と鮮やかなリンドウのつぼみが秋の訪れを伝えてくれます。
いや〜寒い(笑)8℃で風が吹いていると手袋さえほしくなりますネ。
いろづく志賀高原へ、日本最高地点の渋峠へ、リフトで上がることのできる新テラス日本最高地点の横手山「Point2307」へどうぞお越しください。#SIGMAfp
横手山は「非密の高原」。清冽な空気をお楽しみください
【NEWS】渋峠ホテルでは「ろんぐらいだぁすとーりーず」とのこらぼ証明書や渋峠ステッカーを販売開始!