いよいよ、横手山は100%ナチュラルスノーの第2ゲレンデオープン❢ 3243mのロングダウンヒルを堪能せよ〜

2021.11.30

お待たせしました❢ いよいよ本日(2021/11/30)第2ゲレンデがオープンします!これで第2+第1=3243mのロングダウンヒルが堪能いただけます。第2ゲレンデは100%ナチュラルスノー❢

これに伴い、海和ゲレンデメインコースは「ポール専用コース」として貸し切りとなりますが、なかなかの急斜面となる海和ゲレンデAコース(第4リフト脇・こちらもナチュラルスノー)は一般向けとして開放されていますのでご利用ください。

第2がオープンするなら、それより標高の高い第3は? 渋峠は?という先走りスノーヤーの皆様に最新写真をお届けします。

第3ゲレンデは整備が進んでいます。山頂の姿はこの通り。凍りついた山頂駅舎内の整備を終えるとオープンが近づきます…ということはかなり近いんじゃないかな〜^^ となると4263mの超ロングコースが❢❢

先日、日本のゲレンデで最も雪が積もった渋峠エリア。写真で見ると期待が高まるばかりなのですが…現場スタッフからの報告は「雪質が良すぎてダメ」!? 

パウダー過ぎて積もったはずの雪が風で飛ばされてしまっているのだそうですw「もうちょっと暖かい日の雪が降ってくれればなぁ」。たとえば南岸低気圧風の暖かい日の雨が渋峠では雪になるパターンで降ってくれれば定着しやすい=ゲレンデ最低標高が2152mという超標高の渋峠ならではの話でした(笑)。フカフカすぎて圧雪するとまだまだ積雪量がほしい。こちらの吉報は、もう少しお待ちくださいね(そして今夜の予報はまさに??)