横手山・渋峠駐車場とトイレ情報【GWまで】
2022.04.22
<最新情報を書き加えていきます>
・渋峠エリアには24時間使えるバイオトイレがありますが、現在のところ使用可能かは確認できません。中之条町の管理のため、おそらく来週になると思われます。
・渋峠ホテル 募金制となっています。リフト早朝営業のある土日およびゴールデンウィークは、午前6時〜16時ごろまで、トイレが使える予定です。平日は9時30分〜。渋峠ホテルは極端な水不足のため、状況によっては使用中止になる可能性があります。施設維持のため、募金にご協力いただくか、お食事お土産などをお買い求めいただけるようお願いします。渋峠ステッカーもできあがりました!
・山頂駅舎 山頂駅舎内のトイレは、第3リフト運行開始以後、利用いただけます。
・渋峠エリアの駐車場は、無料でご利用いただけます。万が一満車の場合は、横手山エリアにお越しください。
・横手山スカイレーター前「2307スカイカフェ」は、9:30〜15:30の営業時間中はトイレをご利用いただけます。2000mを超える地点では唯一のウォシュレットタイプです。*現在スカイカフェのトイレは冬季閉鎖中に起きた不具合の復旧工事中のためご利用いただけません。ご了承ください。
・横手山第2ゲレンデ付近 山本荘さんではリフト早朝営業のある日は、朝6時〜トイレだけの利用でも気持ちよくご提供いただいています。一声、感謝の声をかけていただくか、昼食やコーヒータイムにお使いください。充電も無料でできますヨ!
・緊急でしたら第2リフト駅舎内の従業員トイレがご利用可能です。スタッフにお申し出ください。
・陽坂地区(第2リフト乗り場付近)には2つの駐車場エリアがございます。満車の場合は早朝営業中は下の硯川地区から無料送迎バスが出ていますので、そちらにお願いします。
・スキーセンター<あかり>・硯川地区 スキーコースオープン中は<あかり>のトイレをご利用いただけます。リフト早朝営業中は、朝6時前からの利用が可能です。
・硯川公共トイレ 24時間ご利用いただけます。
・硯川地区駐車場 硯川公共駐車場と、ほたる温泉駐車場がございます。ほたる温泉駐車場隣の志賀パレスホテルから硯川駐車場・あかりまでの無料送迎バスが出ています。土日とGWは早朝営業中は陽坂(第2リフト乗り場)までバスでお送りしています。