そろそろ半額のロング1日券、ラストスパートですよ〜

2022.05.04

長野県庁さんの太っ腹で続いている「ロング1日券」「1日券」の半額クーポン。とはいえ、いつまで予算が続くかは微妙です。そしていつ使えるかをよく考えてお買い上げください。

半額クーポンの有効期限は5月31日(火)までとなっています。

急いでこちらから購入してくださ〜い

では、横手山・渋峠スキー場の営業見込みをお伝えしましょう。

現在のところ、横手山・渋峠スキー場はフル回転しています。第1ゲレンデ、第2ゲレンデ、山頂から第2に降りるキングコース、海和ゲレンデ、渋峠ウエイバーコース、渋峠ゲミュートコースのすべてが滑走可能となっています。

スキー場としての目標は「横手山側も5月末まで」ですが…。最下部に当たる第1ゲレンデは、降雪機による硬めの雪が残っているため、少なくとも5月15日(日)までは滑走可能と考えています(22日も十分可能性あり)。第2ゲレンデは5月22日以降の営業を目指しています。第4ゲレンデは分厚く降雪機の雪を入れてありますのでさらに伸びる可能性があります。

渋峠エリアでは、目標は6月5日(日)です。半額クーポンの有効期限である5月31日までは十分滑走可能だと考えています。例年通り、最終的にはゲミュートコースを残す設定となります。いまのところ雪は十分ある、と圧雪チームからは報告が来ています。

というわけで、早朝ロング1日券半額クーポンは、5月8日まで連日と、5月14・15、21・22、28・29と現時点で10日間使える見込みです。1日券半額クーポンは、27日間使える見込みです。

仮に異常な大雨などで月内までにすべて終了する場合は、今月購入されたロング1日券、1日券は返金対象となりますので安心して計画通り、事前購入をオススメします。

予算的にはそろそろリミットに近づいているかもしれません。購入画面で「50%OFFクーポン」を選択できないと半額にはなりません。

急いでこちらから購入してくださ〜い

購入方法について確認したい方はこちらをチェック!!

なお、山頂からのキングコースが切れた時点で、横手山と渋峠の往復は第3スカイリフト(上下)を利用しての移動となります。またスキーセンター<あかり>の食事営業は5月8日までです(第1ゲレンデ稼働する限りスキーセンターとしての業務は行っています)。