横手山女子会報告第1弾【禁断の渋峠 ファーストトラック】へ
2022.12.11
この写真は、12月9日(金)の横手山(渋峠エリア)空撮です。「もうオープンしたの?」と思われるかもしれませんが、まだです。いちどはオープン目前まで迫ったのですが、先週の雨でキングコース、横手山第2ゲレンデが滑走不可に。つまり、渋峠エリアへのアプローチが塞がれてしまった状態です。
渋峠ゲミュートコースなら滑れる

困ったのが横手山女子会。目玉のファーストトラックが❗渋峠スキー場にピステンキャビンで行くこともできませんし、第2ゲレンデを滑ることもできない。皆さんが乗車を待っている海和ゲレンデで行うことも難しい〜。そこでスタッフが考えたのが特別な渋峠へのアプローチです。そこで降雪タイムアップとなった前日9日(金)、現地調査に向かいました。
渋峠までのアプローチは、少人数であれば可能。写真右のウェイバーコースは無理ですが。左の渋峠ゲミュートコースはほぼ問題なく滑ることができると判断しました(とはいえ、ガリガリのところもありますし、数人が何回か滑れば限界)。ということで、一足先になりますが横手山女子会に応募いただいたスキーヤー、スノーボーダーが渋峠ファーストトラックをいただくことに!
ブラボー❗
横手山女子会だけのために渋峠ロマンスリフトを稼働。さっそくファーストトラックを堪能した「横手山女子」は「ブラボー❗❗❗」(どこかで最近聞いた気がする…)と絶叫!
あ、この写真のどこかには長野朝日放送のアナウンサーがいる気がするぞ〜(詳報つづく)







正直なところ、2,307mの横手山といえど、全山オープンにはあと1回か2回しっかりとした降雪がほしいです。天気予報を毎日何度もチェックしています💦 お客様が渋峠へのアクセスのためには横手山エリアを滑り降りることが必須なのです。12月13日からの気候に注目してください!