夜明けの渋峠を滑ってみた!(最高でした❣️)

2023.03.24

3月19日(日)の絶景からどうぞ!

横手山・渋峠スキー場としての「ファーストトラック」は年末年始に実施したことがありますが、その時は残念ながらご来光は拝めませんでしたこの素晴らしい景色を、貴重な体験をいつかしていただきたいと考えています。なにしろ、2307m(正確には標高約2280mの渋峠中間駅)からの日の出は、素晴らしいんです!

今回は「横手山の女王」(横手山常連の石井ちゃん、スキーYoutuberのえすぺゆきサン命名)Yumiさんが来横されるタイミングで撮影にご協力いただきました。Yumiさんのインスタグラムにもショートバージョンや撮影前後のオフショットも載っていますのでそちらもどうぞ。#insta360

渋峠のボトムは2152m。日本一標高の高いベースをもつ渋峠エリアの雪質のよさが、動画からも十分おわかりいただけると思います。個人的には朝イチ渋峠を滑ったらサッと午前中は横手山を流し、そしてまた午後渋峠へ、がオススメ。午前中は横手山が陽射しを遮ってくれるので、横手山第2の状況がとてもいいんです。

こちらは別日。渋峠ホテルの看板犬・マーカスと遊ぶYumiさん。美女とおやつをくれる人に懐くと噂のマーカスだけに、しっかりとジャンプシーンを見せてくれました(笑)渋峠ホテルさんに泊まると、マーカス独占タイムがあるかも〜ワンちゃんずきにはたまりませんね!

夜の横手山(渋峠)はまた格別。満天の星空が楽しめるチャンスもあります。

輝度を上げてみてくださいね^^

早朝集合ピステンキャビンで渋峠まで行き、朝陽に向かって滑り込む…ここでしか味わえない絶景。まさにOne&Onlyな「THE SUNRISE FIRST TRACK」やってみたい人いらっしゃいますか? あ、今年は早朝スキーが始まる季節ですから、難しいな〜と思いますが^^ もしやるなら速攻申し込むぞという方は、ぜひ熱いメッセージをください。

    というわけで、3月25日(土)の週末から早朝スキー始まります! 渋峠までの道路が開通するまでは横手山エリア(第2ゲレンデ)となります。朝6時、横手山でお目にかかりましょう〜(続報予定