春遠からじ、横手山・渋峠は永遠の冬(希望)
2023.04.03
雪の少ない今シーズン、雪の回廊はどうなっているのでしょうか? 4/1に渋峠ホテルさんから向かうと…
☞雪にまだ埋まったままでした。
写真上部、左急斜面右緩斜面の山が横手山です。鉄塔がかすかに見えますね。2枚目に赤色で示した場所が「雪の回廊」といわれるところです。その前後にアスファルトが見えるところは、除雪のためではありません。雪質が極めて軽いことと、風が通り抜ける場所のため露出するのです。
大雪だった昨シーズンはどうだったのでしょうか? 4/18に撮影した映像がこちら。うーん、かなり違う?2週間以上時期がずれていることを考えると、微妙と感じられるかもしれませんね。
下の写真は、渋峠遠望です。中央上に聳える白い山が岩菅山(2295m)、その右奥頂上部が平に見えるのが、苗場山(2145m)、その上の白い頂が谷川連峰です。中央右下が国道最高地点(2172m渋峠)。中央やや上の三角屋根が渋峠ホテルです。

渋峠は、全面滑走可!横手山頂からは、横手山エリアも渋峠エリアも滑り放題ですよ〜。次の週末はかなりオススメ。志賀パレスホテルではウェルカムプランもやっていますぞ〜(超お得)

そして…志賀草津高原ルートは、まもなく除雪が始まります。