GWに向けて横手山の状況をお知らせします
2023.04.24
今週はよく冷える予報の横手山です。朝は標高1,700m、ベースとなる<あかり>で-5℃でした。少し心配なのは、志賀草津高原道路開通日の26日〜翌未明まで雪になる可能性があることです。スキー場としてはとてもありがたいのですが、道路状況に十分ご注意ください(積雪がある場合道路が閉鎖される可能性があります)。道路状況の確認についてはこちらの記事をご確認ください。
現時点では、山頂から横手山のベースである<あかり>まで滑走可能です。つまり渋峠、山頂→横手山第3→第2→第1、海和ゲレンデが滑走可能です。
第2、第1などでは一部地面が露出しているところがあります。春季になり、積雪が少なくなるとどうしても石やブッシュが出ている場合がございます。スタッフ一同できるだけチェックはしていますが、その点はご了承くださいませ。渋峠ウェイバーコースについては、コース幅を規制して滑っていただけるように修正しています。今週は低温が予想されるので、うまくいけばGW突入の今週末まで滑っていただけるのではないかと思います。


山頂での横手山⇄渋峠往復については、山頂部の雪がなくなり次第板を外していただくようになります。その際は、第3および渋峠ロマンス乗車時に係員の指示に従ってください(冒頭の朝日の山頂写真をご覧ください。現状は滑走いただけます)。
なお、26日10時以降、志賀草津高原ルートが開通しますので、クルマでの渋峠と横手山エリアの往来が可能となります。
できる限り白い雪をたのしんでいただきたい−−−−との思いで整備チームは毎日調整・雪出しを行っています。

4/26午前10時以降には、スカイレーターとスカイカフェも営業開始予定となっています。スキーヤー、スノーボーダーだけでなく、絶景ドライブを楽しまれる方の季節でもあります❗
*早朝営業時には、志賀パレスホテル前☞陽坂駐車場、通常営業時には志賀パレスホテル☞<あかり>まで、随時無料送迎バスを運行しています。
*この時期は予想外の強風が吹く場合があり、安全管理上予定通りの時刻にリフトが動かせない場合や、途中での運休の可能性もございます。
*横手山エリアの駐車場については、リンクをご確認ください。 26日以降、広い渋峠駐車場もご利用いただけます。またスカイレーターご利用の方には<のぞきP>がございます。公共駐車場以外のところに停めることはご遠慮ください。駐車取締りも行われております。