【緊急】明日4/26の志賀草津高原ルート開通情報
2023.04.25
4/25 21時現在、2152mの渋峠は−3℃、雪です。道も白くなっているとのことですが、風が強く、巻き上がっているのでこのまま積雪となるかはまだわかりません。1800mの陽坂では、0.7℃。1700mの志賀パレスホテルでは雨です。
このまま冷え込んでいくと、志賀草津高原ルートの開通は微妙です。パターン❶は全通すること。この場合10時から(草津側、横手山側)でテープカットを行って開通します。パターン❷は、草津側が閉鎖、横手山側が開通。この場合は、横手山側からは渋峠ホテルまではクルマで行くことができるようになります。パターン❸は、陽坂から先も積雪し、開通が延期されることです。おそらく❶か❷のいずれかになるだろうと考えていますが、こればかりは現時点ではわかりません。

先日の記事でも書きましたが、確実な情報は群馬県中之条土木事務所(0279-75-3047)さんに確認することなのですが、日中しか連絡は取れません。相談したところでは群馬県の通行規制情報や日本道路交通情報センターJARTICのサイトに「載る可能性はあるが、夜中については確実ではない」とのことでした。
明日26日に新たな連絡が入り次第、情報をアップする予定ですが、開通当日を目指す方は安全をみて長野県側からお越しになるか、群馬県の道路交通情報や道路カメラを確認してお越しください。☟は昨年の雪の回廊です^^