まだまだ真っ白な横手山&渋峠に、ラストラン!

2023.05.12

<渋峠エリアは5/14(日)までの営業>と発表し「え、横手山より先に渋峠がクローズするの?」とスノーフリークたちを驚かせてしまいましたが、現状はどうなのか? 整備チームの録ってくれた動画をどうぞ。ピステンのなかからの撮影なのでかなりの揺れがありましたが、今の時代は「あとから手ぶれ補正」が簡単(時間はかかりますけど)できちゃうんですよね〜。その分解像度は落ちますが見やすくなりました^^

見ていただけるとわかりますが「まだまだ大丈夫じゃないの?」と思われる方も多いと思います。しかし1か所細くなっているところがあります。そこからは水が流れ出しているのですが効果的な排水もなかなか難しく、その部分をカバーするほどの残雪がないこともあり、5/21(日)まで白いまま残すことは難しいだろうという判断しました。

一方で渋峠ロマンスリフトはサマーリフトとしてもご利用いただいています。夏用に搬器の位置を下げる作業を早めることで、早い段階での切り替えが可能になります。自転車やバイクそして自家用車でお越しの皆様、2307mの絶景にリフトであがれますよ〜(くわしくはこちらを)。今年は夏の横手山をぜひ!

海和ゲレンデは、標高約2000m〜1800m。人工降雪機によって日本で最も早くオープンしたエリアです。5/21(日)までなら193日、5/28(日)までならなんと200日の営業期間となります! 海和ゲレンデには、陽坂駐車場が近いです。写真は5月10日(水)の海和ゲレンデです。