パフパフ最高!降り続く横手山・渋峠スキー場です
2020.02.27
この超暖冬で、2307m=日本一の標高=横手山・渋峠スキー場に注目してくださるスキーヤー、スノーボーダーが多くなっています。3月も4月も5月(昨年は5/26まで)も、天然雪100%のスキー&スノーボードは、横手山・渋峠スキー場ですよ!
長野はやはり横手山が積雪最強らしい
— ZuhoTama (@ZuhoTama) February 26, 2020
暖冬&雪不足といわれる今シーズン…
— みわを (@miwawo) February 25, 2020
だけど、毎回山に行くタイミングで雪が降ってくれました(^-^)
横手山、前日の降雪のおかげで、樹氷も楽しめて最高でした!標高2307m。 pic.twitter.com/nBVbyd6A4s
ようやく、冬中佐(将軍というには…)が進軍してきた、日本列島。日本一の標高2307mをほこる長野県!志賀高原!! 横手山・渋峠スキー場!!!は、サラサラのパウダースノーがずっと降り続いています! ふかふか派には今日明日がTHE DAY?(2020/02/27)
写真の3枚目に写っているクルマのナンバーに注目。社用車だからこのナンバーなんです(笑)!
雪と風の影響で運転開始が遅れていた第3ペア、渋峠ロマンスリフトも運転を開始しました。最新のリフト運行情報は、公式サイトの「リフト運行情報」をご確認くださいね!
樹氷復活中!今週末の「ピステンで行く山頂ナイトツアー」は最高の予感! 雪なら樹氷。晴れれば最高の夜景をお楽しみください。詳しくはこちらを!