いつ滑る?今日でしょ!では横手山で滑るか?渋峠で滑るか?
2020.05.24
5月なのに、2kmのロングコースを滑ることができる横手山第2(山頂からならさらに距離アップ!)。日本で(もちろん今滑れるのもここだけなのですが)そんな春スキーが5月にできるのは、横手山だけでしょう。

関東平野に向かって滑り込むような、オープンワイドなエリアが渋峠。時に襲ってくる霧も渋峠のもう一つの「魅力」だったりします。少し視野を広げると、巌菅、苗場、谷川、赤城、榛名、浅間、富士…と関東の周囲を巡る山々に気づくはずです。

スタッフが大好きなのは、朝6時直後からの渋峠です。朝陽に向かって滑るようなシチュエーションと、固く締まったコースは魅力的です。
一方で横手山はご覧の写真のように、自身(2307mの横手山)の影がコースを覆っています。早朝営業期間中、ずっと日陰にあるので、カチンコチンのまま楽しむことができたりします。

今日は日曜日。そして2020年シーズンの横手山エリア最後の日です。8:45からは第3スカイを稼働。今日も山頂で渋峠との往復が可能になります。また山頂からキングコースを連絡路として滑っていただくこともできます。雪が一部少ないところもありますし、ヘアピンカーブもございます。この場所は雪をいたわりながら、やさしく「横手山よありがとう」と呪文を唱えながら滑ってやってくださいw
横手山・渋峠スキー場ではインスタキャンペーンを実施中です。この5月の滑りだけでなく、極寒の横手山、夏の横手山も大歓迎! 詳しくはこちらをご覧ください! リフト1日券が当たるかも!