明日のために!6/1のために!!最後のチカラを振り絞れ、横手山2307m!!
2020.05.30
いよいよ、泣いても笑っても、まもなく早朝営業最終日5月31日(日)がやってきます! 現在の横手山の姿はご覧ください。

近づいていくと…ピステンが雪煙を上げて整備をしているのがわかります。

整備は夜まで続きました。今日は12時頃と夕方に雹(ヒョウ)が降りました!! 2307mの横手山ではそれはまるで雪のよう…。整備チーフも「おかげで白くなったよ。明日は晴れ予報だからOKでしょう」と電話が来ました。
5月31日(日)、最高の雪質の朝6時に渋峠に集合!
これで今夜の整備は終了 朝にはシマシマ(5/30朝)
あまりの雹に、公式Twitterで紹介したら、地元SBC信越放送からコンタクト。本日の県内ニュースで流れたようです^^
ヒョウなんですけど、雪のような…⚡️スゴイ。落ち着くまでノーマルタイヤでの移動は待ちましょう pic.twitter.com/Vsb4QlU71y
— 公式横手山・渋峠(2307 Mt. Yokote) (@2307Mt) May 30, 2020