【謹告】新シーズンは11月13日オープンを目指します!最新鋭人工降雪機を導入!

2020.09.04

これまでの人工降雪機の常識を超えて、日本一標高の高いスキー場に人工降雪機が設置されます! 

オープンは、志賀草津高原道路が閉鎖になる前に!というお客様からの声をうけて、ギリギリですが11月13日(金)を予定しています!

2020年9月4日(金)、横手山・渋峠スキー場海で起工式が執り行われました。竹節理事長をはじめとする地元和合会のみなさんや、近隣ホテルさんにお越しいただき、弊社代表取締役・斉須正男、取締役・海和俊宏およびスタッフ一同とともに工事の安全・成就を祈念しました。

日本一標高が高いということはもちろん、気温が低く雪質がいいということ。その横手山に人工降雪機が設置されるとどうなるか? よい子の皆さんならわかりますね?

そう、11月から6月まで、足かけ8か月にもなる日本一スキーシーズンの長いスキー場(当社調べ)になる!ということです。

工事はこれからですから、予定を早めてのオープンも可能かもしれません。諸般の事情で遅れることもあるかもしれません。情報は逐一、公式サイトでお伝えしていく予定です。写真をよーく見ていただけると、どこのコースが人工降雪機を使ってオープンするかは一目瞭然ですが、詳しい話はまた後ほど…^^

GoToトラベルキャンペーンを利用した初滑りパックをご提供することで「非密の高原」横手山・渋峠スキー場に個人・ご家族のみなさまに安心して、そしてリーズナブルにお越しいただけないか、今、頭を絞っています!

近隣の熊の湯スキー場さんとともに「日本一早い本格的スキー場エリア」として認知していただき「日本一標高の高い=雪がある、雪質のよい志賀高原スキー場」として多くのスキーヤー、スノーボーダーにお楽しみいただきたいと願っています。