スキーをもっと楽しむために!海和俊宏さんと考えてみました

2021.03.05

世界的スキーヤー海和俊宏は横手山の取締役でもあります。海和さん(いつもさん付けで呼んでいるので身内ですがご容赦ください)とはスキーの将来やスキー場の将来、いろんな話をしています。その中でトライしてみようかとなったのが「大人のスキー」の楽しみ方。
横手山・渋峠スキー場と、よませスキー場を舞台に緊急募集したお客様、そして協力いただいた講師陣とともに遊びまくりました。

横手山の海和ゲレンデは、毎年どんどん整備が進んでいます。地面の調整だけでなく、今シーズンは豊富な人工降雪を利用して斜面を作り直したので、これまでの海和ゲレンデしか知らない人は驚くと思います。ここのフリーポールを楽しんだあとは山頂、そして第2ゲレンデで思い思いに海和さんと滑りました。

写真の撮り方を変え、GoProやInsata360などを駆使してのイベントは、なかなか楽しい! 講師を務めてくださった杉本真樹さんは3Dを医療現場に導入する専門家でドクター! 夜の座学ではみんながハコスコで杉本先生撮影の海和さんの滑りをチェック(笑)その最新の映像テクニックを使って撮影した海和俊宏の滑りをおまけにどうぞ(こちらはよませの急斜面で収録)。本来のデータはOculus quest 2で見るか、スマホでハコスコを使うのがオススメですが、こちらは普通に見ることができます。*↑写真中央のカーキ色の来シーズン用ウエアを着ているのが海和さんです

これからも海和俊宏と横手山・渋峠スキー場は、新しい雪遊びを一緒に提案していきたいと思っています。次回はぜひ、皆様の参加をお待ちしています!