しこしこ毎晩整備&特派員の通報相次ぐ横手山名物!

2020.12.13

夜、新雪の舞う横手山では、日曜日のお客様のためにスノーマシン&コース整備が進められています。第1ゲレンデは初心者〜初級者にも安心して滑っていただけるロングコースですが、途中、フラットにちかくなる場所があります。「降雪機の雪の山の影響で斜面が波打っていると、初心者だと漕がなくちゃならなくなるので、そこの調整を始めます」と整備チームから送られてきたのがこの写真。

GoToトラベル適用の日帰りバスツアーだとリフト券付きで12月30日まで実質5500円で滑ることができる企画もあり、初心者の方の参加も増えています。「はじめてスキーやスノーボードをする若い人たちに楽しかったと思ってもらいたいから、微妙に角度調整しないとね」。

斜面づくりは、海和ゲレンデを飛ばすポールレッスンのお客様対象の滑り応えコースだけではありません。スタッフのそんな心遣いも楽しんでいただけたらなと思います。

さて、今日は「特派員」からの通報相次ぐ横手山の新名物もご紹介。ヘルメット大とのインパクトある写真がきたのがニュー横手さんの「横鶏」!そして山本荘さんの「おでん」(角煮をお忘れなく)。ニュー横手の鉄板と言えば60年前のレシピを守る「ボルシチ」ですし、山本荘といえば「特製鍋焼きうどん」ですが、こちらも休憩にちょっと摘みたいですね〜。地域共通クーポンも各レストランでお使いになれますよ!

←前の記事を見てみる