いよいよ、志賀草津高原道路開通。一足先に全ご紹介!
2021.04.23
本日4月23日(金)、横手山と草津を結ぶ国道292、志賀草津高原道路が10時から開通予定です。これで、長野側から横手山そしてスカイレーター乗り場のある「のぞき」地区、渋峠エリアに直接アクセスできるだけでなく、群馬県側からショートカットしてお越しいただくことが可能になりました!

まずは「雪の壁」よりレアなピラミッドのような「段切り」エリアをご紹介しましょう。これは中央分水嶺より少し群馬県側にいったところにある不思議な造詣です。そこから196.8mmのズームで見えたのが横手山頂駅舎です!



スカイレーターもスカイカフェも同時オープンです。一般のお客様が山頂へ向かうことができるようになりました。さらに、昼食時に限りスキーヤー・スノーボーダーの方もスカイレーターを上下してスカイカフェでランチを食べていただくこともできます(当日有効のリフト1日券が必要です)!
*原則として除雪は終わり路面はドライですが、スノーシェッドの中などに凍結か所が残っている可能性があります。またここは2200m近い高地です。天候の急変は常にあり得ます。安全運転でお越しください!
#横渋2021 #大感謝祭は4月29日30日 #SIGMAfp #SIGMAlens