彩雲と、絶景と。常涼の横手山は、いい季節です
2021.08.07
「たまたま通りがかったらリフトが動いていたんで上がってみたんですが、凄い景色」「え、ここスキー場なの?」「うわー富士山が見えるのね!」「テレビでやっているから来てみたけど、最高ですね」「下は蒸し暑いのにここは半袖だと寒いくらい」山頂にお越しいただいたお客様からの<意外な声><うれしい声>。まだまだ宣伝が足りません〜応援よろしくお願いします^^

昨日、山頂では長時間にわたって「彩雲」を見ることができました(「環水平アーク」「環天頂アーク」かなとも思ったのですが角度的には違うように感じました)。
3連休 7日(土)は、朝7時から晴れ予報の2307mの横手山です。
北海道大雪山旭岳よりも高く、尾瀬燧ヶ岳より少しだけ低いのが2307m。本格登山の標高に国道最高地点を通る<志賀草津高原ルート>とスカイレーターor渋峠リフトで上がってこられるのが横手山の凄さ。みなさん〜長袖のウィンドブレーカーや日焼け止めを忘れずにお越しくださいね。

山頂の新テラス「Point 2307」から覗きこむと…足下に見えるのがさっき上がってきたスカイレーター乗り場付近。どれだけ急角度かおわかりいただけると思います^^

Point 2307にはVWマークのかわいらしい「2307キッチン」が。ソフトドリンクやスムージーをご用意しています。
