横手山スカイレーター「こども移動昆虫館」へお越しください

2021.08.12

お子様の夏休みの課題はもう済みましたか? まだならぜひ、横手山へお越しください。ここは昆虫天国。いま、トンボが乱舞しています。ぜひ捕虫網をもってお越しください(でもクルクル指を回して捕ることもカンタンなくらいたくさんいます)。山頂の草むらにはバッタも、蝶も見つけられるはずです(10/16まで)。

スカイレーターとスカイリフトの乗り換え地点には昆虫博士大熊先生の「こども移動昆虫館」が期間限定無料オープン。小学校の学年毎に学ぶ虫たちの標本を見ることができます。お子様大興奮!?

驚異の蝶2種を紹介しましょう。左のクジャクチョウはなんと、越冬するものもいるとか。横手山の気温は時に-25℃以下になるのにどうやって生き残るのでしょう…。そして右のアサギマダラは日本から香港まで約2500kmを飛んだことが確認されている驚異の渡り蝶です。

虫たちは、横手山に吹き上げる上昇風にのって山頂まで花の蜜を求めてやってきます。その小さな虫や蝶を追ってトンボがやってきます。そしてそれらを追って鳥たちも横手山にやってきます。みな、上手に上昇風を掴まえて省エネしながら上がってきます。彼らには当たり前のことでも、私たち人間には上昇風を見つけることも難しいですし、上昇風に乗ることはまず不可能。その代わり、私たちにはスカイレーターとリフトがある、ということかもしれません(笑)。