志賀高原横手山は常涼(とこすず)です。平床大噴泉付近はツツジが咲き出しています。山頂の花はこれからです❗
2022.06.27

今年は雪が多かったため、花のシーズンは遅れ気味です。ヤナギランやニッコウキスゲ、アヤメなどはこれからです。例年7月半ばになるとニッコウキスゲが咲き誇るスカイレーター付近は、セイヨウタンポポの綿毛が盛りです。
2307mの山頂では、シラネアオイやツバメオモトを見つけることができました。スカイレーターでは綿毛になっていたタンポポも山頂では黄色い花の盛り。標高が違うと、咲く時期が異なることがハッキリわかります。お子さんに説明すると楽しい理科の時間になるかも? これからの時期、絶景だけでなく、山頂広場付近を歩いてみると小鳥のさえずりや、花々、そして蝶たちの競演が楽しめますよ。
【重要】なお、たいへん恐縮ですが横手山・渋峠スキー場は6月28日(火)29日(水)は全施設運休させていただきます。6月30日(木)から再開いたしますので、常涼の横手山へお越しください❗