絶好のGW後半戦❗横手山は、山頂〜山麓まで滑走可能なまま突入です

2023.05.04

標高と準備で、横手山は山頂2,307mから、ベースの1,700mまで滑走いただけるようコース整備を行っています。安心してください、白い斜面をできる限りキープしています❗

今シーズンの小雪を見越して、整備チームは準備をしてきました。たとえば融けやすい乗り場や降り場付近の雪を1月から少しずつ厚くしてきました。現在でも渋峠ロマンスリフト乗り場が雪面とフラットになっているのは、そのためです。実際に雪のないときにお越しいただくと、ずいぶんと階段を上ることに驚かれると思います。

愛知県からお越しになったMさんからは「渋峠と横手山のゲレンデ整備には感動しました。この時期に素晴らしいシマシマバーンに仕上がっているんですから」とおほめの言葉を頂戴しました。ありがとうございました♥️スタッフに伝えました〜

「どう?滑った?白いでしょ」とは整備チーフ(笑)。いつまで滑れます?と聞いたら「ふふふ。楽しみにしています」と謎かけのよう。整備は門外漢の<中の人>としては、GWをはるかに超えることを考えているんだろうな〜と「ふふふ」の意味を解釈しましたが、正解はみなさまに確かめていただきたいです。

横手山のスノーシーズンはまだ終わりません❗

あ、でもスカイレーター+スカイリフトで、気軽に山頂に上がる春夏シーズンも始まりました〜(スカイレーターの料金はこちらをチェック)

横手山エリアの駐車場については、リンクをご確認ください。 渋峠駐車場もご利用いただけます。またスカイレーターご利用の方には<のぞきP>がございます。無料シャトルバスをGW中はお出ししていますので、公共駐車場以外のところに停めることはご遠慮ください。駐車取締りも行われております。