明日への記憶(渋峠の朝)

2020.05.19

横手山の東斜面に広がるのが、渋峠エリアです。
そのため、夜明けはとても美しいのです。特に、斜面と日の出の方位が一致するシーズン初めから2月初旬の晴れた朝は「モルゲンロート」を観測することが多いように感じます。

朝焼けが赤く見えるのは光の散乱によるそうです。青色など波長の短い色は空気中の水分や塵に屈折して地表に到達せず、波長の長いオレンジや赤は屈折することなく届くんですね。

2月後半になってくるとなかなか真っ赤にはなりませんがその分、空は鮮やかで見とれてしまいます。ちなみこの時期、夜明けは6時16分。残念ながら道路は閉鎖中でリフトは動いていません。渋峠ホテルさんにお泊りになる方だけが目にすることのできる絶景です。

2020/05/19の2307スカイカフェ

明日は、横手山エリア(第2スカイトリプル)渋峠エリア(渋峠ロマンス)を営業する予定です。横手山エリアは山本荘さん、渋峠エリアは渋峠ホテルさんでお食事をご利用いただける予定です(もちろんトイレも)。また2307スカイカフェを開けますので、ウォシュレットトイレご希望の方は、クルマでこちらへ。焼きカレーもありますよ!